Codeforces Round #547 (Div. 3)E. Superhero Battle

問題概要 数字 と長さ の数列 が与えられる. 回目では となるとき, 初めて が 以下になるのは何回目か?(永遠に正の場合は を出力) 問題へのリンク 制約 解法 累積和における最小値を とします. もし なら, 普通にシミュレーションすればいいです. そうでは…

Codeforces Round #550 (Div. 3)F. Graph Without Long Directed Paths

問題概要 無向単純連結グラフ が与えられます. の辺に向きをつけて を有向グラフにするが, このとき のすべてのパスの長さが になるようにしたいです. このように向きをつけることは可能ですか?可能なら構成の一例を示してください. 問題へのリンク 制約 解…

Codeforces Round #552 (Div. 3) E. Two Teams

問題概要 人の人間が横一列に並んでおり, 番目の人間は能力値 を持つ. このとき, は長さ の順列になっている. この 人を, 以下に従って二つのチームに分ける. チーム番号 を として初期化する. の中で最大の能力を持つ人間を探し, その人間をチーム に分類す…

Codeforces Round #555 (Div. 3) E. Minimum Array

問題概要 長さ の数列 が与えられます. の各要素は 以上 以下です. 数列 を, として定めます. の各要素を自由に入れ替えて, が辞書順最小にしてください. 問題へのリンク 制約 解法 辞書順最小と言われれば, やっぱり貪欲法です. の小さい方から見ていくこと…

Codeforces Round #555 (Div. 3) C2. Increasing Subsequence (hard version)

問題概要 長さ の数列 が与えられる. このとき好きな回数だけ(0回でも)以下の操作のいずれかを行い, 新たに数列 を作る: の要素のうち最も左の要素を の末尾に追加し, からその要素を削除する. の要素のうち最も右の要素を の末尾に追加し, からその要素を削…

Codeforces Round #560 (Div. 3) E. Two Arrays and Sum of Functions

問題概要 長さ の数列 が与えられます. この数列に対して, 関数 を以下のように定めます: の要素を自由に並び変えられるとき, の最小値を求めてください. ただし答えが非常に大きくなる可能性があるので, で割った余りを求めてください. 問題へのリンク 制約…

Codeforces Round #560 (Div. 3) D. Almost All Divisors

問題概要 ある数 の と 以外の全ての約数 が与えられます. このとき, を求めてください. 条件を満たす が存在しない場合はその旨を報告してください. 問題へのリンク 制約 すべての は相違なる 解法 ある数 の約数に があるとき, もまた の約数です. また, …

Codeforces Round #565 (Div. 3) Problem E. Cover it!

問題概要 頂点 の単純連結グラフ(自己ループ, 多重辺なし)が与えられる. 個の頂点から最大でも 個までの頂点を選び, すべての頂点が a. 選択済み, b. 自分の隣接頂点が選択されている のいずれかの状態になるようにしたい. どのようにえらべばよいか? 問題…

Codeforces Round #565 (Div. 3) Problem D. Recover it!

問題概要 長さ の数列 に対して, 以下の操作によって数列 を得る. として初期化する. に対して以下で定められる数字 を計算し, の末尾に追加する. が素数 : は 番目の素数 が非素数 : は の 自身より小さい最大の約数 の要素をランダムにシャッフルする 例え…

Atcoder青色になりました

ReiVindicatio(@RVindicatio)です. 先日のARC124でやっと青色になれたので, 自分語りをしようと思います. プログラミングをはじめて八か月, 水色から五か月でした. ReiVindicatioさんのAtCoder Regular Contest 124での成績:291位パフォーマンス:2081相当…

プログラミング知識epsから三か月でAtCoder水色になった方法

ReiVindicatio(@RVindicatio)です. 先日のABC194でやっと水色になれたので, 自分語りをしようと思います. ついに水色になりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ReiVindicatioさんのAtCoder Beginner Co…

【poker】AKQゲームとGTO

AKQゲームについて, 非常にわかりやすく解説してある記事が多くありますが, 数式を載せている記事は多くないように感じます. ここでは, 数式を使ってより理解しようという意思のもと, AKQゲームのNash均衡を求めてみようと思います. ただし, 著者はゲーム理…

行政書士に独学で受かる方法

随分大きなタイトルを書きましたが、平成30年度の行政書士試験に合格したので勉強方法等を書いて行きます。点数は238/300で、ギリギリ合格とかではないのでそれなりに信頼できると思います。 1. 勉強期間・時間 勉強期間はちょうど一年くらいです。studyplus…

移動法相・第三問

ブログが凄くやってみたかったので、やります。話せることは法律のことくらいです。 移動法相で模擬相談として、こんな例が用意され、僕が解説しました(用意したのは僕ではないです)。ざっくり言うと次のようなものです。 第三問: 隣人の騒音への対処法 <事…